2015年05月14日

春のお花

南信でみられる春のお花たちですface02

長野県の春をつげる、珍しい
魯桃桜(ロトウザクラ)。


仏像の光背に似た形の花弁の重なりが
僧侶が座禅を組む姿に見えることが、
名称の由来とされる座禅草(ザゼンソウ)。

Tさんのガーデン






光前寺のしだれ桜
詳しくは→http://www.kozenji.or.jp/


光前寺から家族旅行村へ向かう途中の風景。
まさに日本のスイスです!

このあたりで大好きな風景の一つですhealth


  

Posted by あっぷる at 16:39Comments(0)駒ケ根高原